[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Item Number 22
福井県小浜市宮川地区で栽培された酒造好適米・山田錦を100%使用し40%まで磨いた 純米大吟醸酒です。
丹波と若狭の県境より流れる若狭・南川の軟水を用いた造りから生まれる 淡麗で後に残らない切れ味を持たせました。
地域で栽培された米、蔵の前を流れる川の伏流水を使用しており、地元産にこだわっています。
天然遡上の鮎も釣れる綺麗な若狭の水流、南川の軟水で醸したお酒です。
口当たり柔らかく、すっきりしているのに甘く香ります。
「食の街・小浜」から地酒を絶やさない 小浜酒造は小浜市唯一の酒蔵です。
元々小浜市に一軒のみあった酒蔵・旧(株)わかさ冨士の廃業に伴い 事業継承を受けて小浜酒造は立ち上げられました。
そこには小浜市から地酒を無くしたくない、という強い思いがあります。
豊かな漁場である若狭湾に面する小浜市は、古くから 「御食国(みけつくに)」と呼ばれてきました。
現在でも食をテーマにしたまちづくりが行われており、地酒の存在は欠かせません。
商品名 大吟醸わかさ 内容量 720ml 原材料 米・米麹 掛米・精米歩合 兵庫産山田錦 40% アルコール度 17.5度 日本酒度 +7 辛口 酸度 1.1 アミノ酸 0.7 製造元 小浜市 小浜酒造 お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! 「大吟醸 わかさ」 丹波と若狭の県境より流れる若狭・南川の軟水。
この軟水を用いた造りから生まれる淡麗で後に残らない切れ味を持っています。
日本酒度が高くかなりの辛口に類し、優雅な吟醸香をまとった風味は豊かな若狭地方の自然の恵みを感じさせてくれます。
商品名 わかさ 特撰大吟醸 内容量 720ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 金沢酵母 麹・酒母米精米歩合 兵庫産山田錦 40% 掛米・精米歩合 兵庫産山田錦 40% アルコール度 17.5% 日本酒度 +7 辛口 酸度 1.2 アミノ酸 0.9 製造元 小浜市 (株)わかさ冨士酒造 ■ 蔵の所在地の紹介 「海の在る奈良」。
古代より日本海を渡る大陸文化を王都に伝える表玄関であった若狭国。
現在当社が位置する小浜市(東経35度30分、北緯135度45分)は奈良市及び新羅古代文化の中心たる韓国・慶州市とも姉妹都市の関係にある。
豊かで良質な水、清浄なる空気に恵まれた緑滴る田園都市は、古の香りをその数々の史跡達に留めている・・・ ■ 杜氏のことば 「わかさ」の特徴は何と言っても口当たりの柔らかさと上品なうま味です。
仕込水は嶺南の大河である南川の伏流水。
青々とした川藻が育つその水は、古代から受け継がれている若 狭国の自然の恵みが生きています。
その水の清らかさに触れ、人生四十年にして初めて、「これは人を癒してくれる酒が出来る」と確信いたしました。
北陸で生まれ育った金沢酵母と石川最北の地能登杜氏が故郷を忘れ、日本の食文化の一つである清酒を造っています。
柔らかさと上品なうま味、さらにその芳香が「わかさ」の魅力を引き立てています。
喉越しの良さこの上もなく、ついつい杯も進みがちですが、心地よい満足感と安らぎを与えてくれる『わかさ』です。
お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! -------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------- 大吟醸「わかさ」の酒蔵として知られる小浜市木崎の「わかさ冨士」(逸見寿一社長)が3月ごろに酒造免許を 金沢国税局に返上し、廃業しましたが、商標は別の新会社に譲渡しました。
▼△株福井県小浜市で製造・販売している式会社小浜酒造は、 「吟醸 熊川宿」、「上撰 わかさ」、「大吟醸 わかさ」の販売を開始しました。
△▼ -------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ┏┛ ̄ ̄┗┓ ※こちらの商品はメーカーお取り寄せとなります。
┣┳┳┏┻┃商品のお届けに、5〜10日ほどのお時間を頂いております。
┃┃┃┗┳┛配送の詳細は追ってご連絡させて頂きます。
┗┻┻┫┃ なおメーカーの在庫状況によりましては欠品の場合があります。
22 ┃┃ その場合は改めてご連絡申し上げますので、 22 ┗┛ ご了承いただけますようお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------- ▼昨今黒龍や梵など全国に名の知れた銘柄は各県の小売店や飲料店で 扱い・販売されている様で珍しくない地酒となっている状況です。
ここでは県外でほとんど売られていない地酒を案内・紹介しています。
----------------------------------------------------------------
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 福井の地酒とワイン まるこ |
Price | 商品価格 | 2,750円(税込み) |